top of page

検索


ピアノのレッスンで「弾くこと」以外で必要なこと〜その①
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ピアノのレッスンで「弾くこと」以外に絶対に必要なこと~その① 孫の2年生のWは 関東のとある県から 一昨年(小学校入学時)に 引っ越してきました。 年中からピアノを習っていましたが・・・ 歌を歌わせてみたら...
sakipri8787
2022年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


朝10分の練習を習慣化しよう!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ Bさんご兄妹は 小学生低学年と中学年。 お母さまは学校の先生で とてもお忙しい毎日です。 レッスンに来られたときにを 「きちんと練習してありますね。」と 私が褒めましたら・・・ お母さまが 「下校後は忙しくて 全部練習できないので...
sakipri8787
2022年3月8日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント

グランドピアノの中をのぞいてみよう!!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 今日は 調律をしていただきました。 調律した直後のピアノの音は 気持ちいいです♪ レッスンしていると ピアノの「音が鳴る仕組み」に とても興味を持つお子さんがいます。 興味を持つことは とても良いことです! 蓋を開けて...
sakipri8787
2022年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


親子で聴く「ランランのドビュッシー」
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 お教室では ほとんどの生徒さまの 夏の発表会の曲が 決まりました。 中学1年のAくんは ドビュッシーが大好き。 「子供の領分」の中の 「グラドゥス・アド・バルナッスム博士」を 弾くことになりました。 ある日...
sakipri8787
2022年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント


生誕250年+2年、ベートーヴェン三昧
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 なんと 「ベートーヴェンの生誕250年+2を祝う音楽祭」 が明日から開催されます! 稲沢市での素敵な企画に ビックリ!! ベートーヴェンは1770年生まれ 1770年+250年+2年=2022年 ということですね!...
sakipri8787
2022年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


コンクールはリアルの審査?動画審査?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです。 動画審査のコンクール本選 昨日が提出期限でした! YJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール) 店別予選と 地区予選(本選)の日程が 終わりました。 店別予選で優秀賞だった人は 地区予選(本選)に進めます。 店別予選は...
sakipri8787
2022年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:92回
0件のコメント


コンクール日程すべて終わりました!!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ YJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール) 終わりました!! 9月1日に課題曲が発表されてから 1月中旬~下旬に 各楽器店の店別予選が コンサート会場で リアルのコンクールとして行われ そこで選ばれた 優秀賞の4名が...
sakipri8787
2022年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


セキレイのセキちゃん
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです セキレイのセキちゃん 8歳の孫Wが 「ねえねえ、僕、お友だちができたんだよ」 と嬉しそうに言うので 「誰なの?」と聞いたら 「野生のセキレイだよ。 セキちゃんっていうんだよ」 と言いました。 セキちゃんが 時々遊びに来て...
sakipri8787
2022年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


「発表会の選曲」は楽しいな♪
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 今、お教室では 8月に予定されている 発表会の曲決めを 行っております。 小学校4年のA君。 普段はソナチネや ブルグミュラーをやっています。 「何か弾きたい曲、ある?」と聞いたら な、なんと 「カンパネラ」と言いました!...
sakipri8787
2022年2月17日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント


幼稚園児さんでもレッスンに十分集中できます!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 大手音楽教室から移籍し ご入会された年長さんのMさん。 音楽教室ではグループレッスンなので ①手の形もきちんと出来ていないし・・・ ②耳コピで曲を弾いているので 楽譜を読むことがおろそかになるのでは? というお母さまのご心配が...
sakipri8787
2022年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


コンクール審査員の先生からの心温まるメッセージ
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 先日行われたYJPC(ヤマハ・ジュニアピアノコンクール) 審査員の先生からの 全体講評のコピーが 参加者1人1人と 指導者の先生方に配られました。 楽器店さんの 細やかな心遣いを感じました。 全体講評は・・・...
sakipri8787
2022年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


自然の中で「命の洗濯」心も身体もリフレッシュ!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ コンクールも終わり ちょっと一息ついたので 一泊で早春の渥美半島を訪れました。 田原市内の 築100年の宿に泊まりました。 (写真上) 建物と館内は昔のままですが お部屋は近代的に改築されており とても快適でした。 100年残っているお宿...
sakipri8787
2022年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


角野隼人さんの演奏会
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 生徒さまのお母さまが 1月28日 愛知県芸術劇場の 角野隼人さんのコンサートに お出かけになられました。 その時のご感想を 書いてくださいましたので 皆さまにもご紹介します。 『28日、角野さんのコンサートに 行ってきました。...
sakipri8787
2022年2月1日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント


2022YJPC結果報告などなど・・・
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 2022年YJPC(ヤマハ・ジュニアピアノコンクール) 終わりました。 今年は2つの楽器店で参加し 下記の皆さんが 入賞されました。 (敬称略) <優秀賞> 4名 林 花奈実さん(小1) 山口 紗佐寧さん(小2)...
sakipri8787
2022年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:197回
0件のコメント


感染急増の中での緊張のコンクール開催
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです。 感染急増の中での緊張のコンクール開催 今日はYJPC(ヤマハ・ジュニアピアノコンクール) 店別大会でした。 感染者が急拡大の中での 緊張感のある開催。 感染防止のため 幼児部門・A部門・B部門・C D部門と...
sakipri8787
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント
bottom of page