top of page
検索
sakipri8787

「発表会の選曲」は楽しいな♪


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ


今、お教室では

8月に予定されている

発表会の曲決めを

行っております。

小学校4年のA君。

普段はソナチネや

ブルグミュラーをやっています。

「何か弾きたい曲、ある?」と聞いたら

な、なんと

「カンパネラ」と言いました!



「僕、カッコイイ曲がいい」


「でもねぇ、カンパネラは

もっと大きい人が弾くのよ」と

お話ししました。

A君が

ラ·カンパネラに憧れていたことが

意外で、

なんだか嬉しくなりました。


Aくんには

ギロックの

「雪の上のソリベル」

「雨の日のふんすい」などを

おすすめしましたが

ご本人は「嫌だ」とのこと😅

A君が弾きたいのは

ブルグミュラーの『トルコ風ロンド』、

プロコフィエフの『タランテラ』、

リヒナーの『ジプシーの踊り』

などのような曲だそうですが・・・

まだ曲が決まらず

迷っている状態です。


お母さまは

「本人が気に入って

無理しすぎず

しかし

頑張れば弾きこなせそうな

ちょうどよい曲が見つかるといいです。」


ご相談しながら

選曲を楽しみたいと思います。


もう1人、

小学3年のBさん。


彼女には

カバレフスキーの「トッカータ」をお薦めしました。

(この曲は個人的に大好きな曲です。)


しかし彼女は古典派が好きということで

ハイドンのニ長調のソナタになりました。

トッカータは

別のピアノ男子君が

弾くことになりました。

思えば、前回の発表会の時とは

比較にならないほど

みんな

難しい曲が弾けるようになりましたよ〜👍

みんな、すごく成長したなぁ···と

感慨無量です。


そして

子どもたちの「曲の好み」が

はっきりしてきたことを

大変嬉しく思います。

コンクールの場合

何を弾くかは

慎重に決めますが

発表会は

子どもたちの意思を尊重し

なるべく「弾きたい曲を弾かせてあげたい」

と思っております。


そして

いろんな国の

いろんな時代の作曲家の曲を

偏らないように

選びたいなと思っています。

今年の発表会

初参加の

小さいお子さんもたくさんいますが

2年後の発表会は

きっと

ぐーんと上手になっていますよ!


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ


Comments


bottom of page