top of page

検索

残り日数を逆算して「見える化」し、計画的に曲を仕上げましょう!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 早いもので 5月も残り3分の1。 8月の発表会まで 残りレッスン回数も かなり減ってきたので なんとなく私も焦ってきました。 ところが・・・ レッスンをしていて感じるのが 皆さん、まだまだ先だ~と のんびりムード。。。...
sakipri8787
2022年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


名古屋市科学館は楽しい♪
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 3年生のWと 名古屋市科学館へ行きました。 白川公園の駐車場に停めて 科学館まで歩きましたが 白川公園には 木下大サーカスのテントがあり 朝早くから サーカスを観る人たちの 長蛇の列でした。 ↓ ↓...
sakipri8787
2022年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント

中学1年生「生活のリズムがつかめない」?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 連休も終わり、 学校も始まりました。 2つ前の記事で 「小学1年生は疲れている」と 書きましたが… 中学1年生も 連休明けからは 大変な時期を迎えます。 目の前には 初めてのテストが控えていますし ①部活が本格的に始まる...
sakipri8787
2022年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント

お母さまからのご質問~「才能ってあるのですか?」
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 お教室では 体験レッスンご希望の方に 事前にお電話にて じっくりとお話を 聞かせていただいております。 その時によく出るご質問について 書いてみたいと思います。 「ピアノには才能ってあるのですか?」 あくまで私の考えですが...
sakipri8787
2022年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


ピアノを弾きたくてたまらない年長さん
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 Aくんは3人兄妹の真ん中の 年長さんです。 お姉ちゃんと妹さんが レッスンに来ているので いつもついてきていましたが 自分も弾きたくて お姉ちゃんの代わりに 自分がピアノの椅子に座ったり 音を出したりしていました。...
sakipri8787
2022年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


音楽トレーニングは早いほど良く、長く続けるほど良い
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 私は「胎教」について 長い間 半信半疑でした。 ところが・・・ 「音楽と脳」の勉強し その認識が 間違っていることが判りました。 下のグラフは ピンクの四角い部分が 生後1年以内に該当します。 このグラフを見ると...
sakipri8787
2022年5月5日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント

小学1年生は疲れている?どう乗り越えるか?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 前回の記事「ご父兄さま同士の心のつながり」の 続きです。 新しい生活に慣れない小学1年生 「5月病」ならぬ「4月末病」?? 今の時期、 新・小学1年生は 学校に慣れるのに 大変なようです。 ピアノの練習も...
sakipri8787
2022年5月4日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


ご父兄さま同士の心のつながり
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 先月末に レッスンにいらした 小学1年生のBちゃん。 「小学校楽しい?」とお聞きしたら お母さまから 意外なお話が・・・ 「学校から帰ったら 疲れてしまって 眠くなってしまって なかなか練習ができません。」 Bちゃんは...
sakipri8787
2022年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


大手音楽教室から移籍・ご入会された3名の生徒さま
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 この春 2名の生徒さまと 今月1名、 合計3名の生徒さまが 大手音楽教室から 移籍・ご入会されました。 音符の長さなどの知識 音楽のルール 手の形など これからやるべきことは いろいろありますが 弾くことにも慣れているので...
sakipri8787
2022年5月2日読了時間: 2分
閲覧数:95回
0件のコメント


「がんばります!!」Aくんの嬉しそうな笑顔
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 バッハ・インヴェンション。 「音楽の父」バッハが 自分の子どもやお弟子さんのために書いた 素晴らしい曲集です。 学ぶべきことが散りばめられた 宝の山のような曲集。 ピアノを学ぶ人なら 必須の教材でもあります。...
sakipri8787
2022年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント

間違えても、失敗しても、平気だよ!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 レッスンの時 「ここはどんな感じがする?」 「どうして楽譜にこう書いてあると思う?」 などと質問すると・・・ 無邪気にパッと答えるお子さんと 「・・・・・・・」 いつまでも 沈黙が続き 答えないお子さんがいます。...
sakipri8787
2022年4月25日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


クラッシックTV「The Artist 」に反田恭平さん登場!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 クラッシックTVに 反田恭平さん登場! 21日木曜に放送された クラッシックTVの新しい企画 「The Artist 」 その初回に ショパンコンクールで 日本人として...
sakipri8787
2022年4月24日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント

美しい響きを出すために不可欠なこと
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 この記事をお読みいただく前に アメブロの関連記事をお読みください ↓ ↓ ピアノと他の楽器の違いは? アメブロの記事に ピアノと他の楽器の違いについて 書いてみました。 ピアノはメロディと伴奏と 一人二役の楽器なので...
sakipri8787
2022年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント

ガマンできる子どもに育つかどうか?で、子どもの将来が大きく変わる
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 「どれだけガマンできるか?」 ガマンできる人間になれるかどうか、が その後の人生を大きく変える様です。 みなさんは、 「マシュマロテスト」って ご存知ですか? スタンフォード大学で行われた 有名なテストです。...
sakipri8787
2022年4月6日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント

「英語を習う」前に「音楽を習う」と効果倍増!!その根拠は?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 今、英語を習っているお子さんが とても多いですね。 英語など(言語能力)も 音楽を習うと 飛躍的に向上するという 研究結果が出ています。 さらに、そればかりでなく 日本語(母国語)を聴き取って 情報処理する能力も...
sakipri8787
2022年4月2日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント


春休みの練習方法について
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ 暑くもなく寒くもなく 心地よい季節ですね。 ピアノの練習も 1年で最も快適に行える季節です! 時間的にも比較的ゆとりのある 春休みに ピアノも進歩させたいものです。 ところが・・・ 長いことピアノに向かっているのに...
sakipri8787
2022年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


ピアノのレッスンで「弾くこと」以外に絶対に必要なこと~その②の2
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 前回 「数えて弾けるようにすること」の 重要性について書きましたが もう1つ必要な事は 教材を使って リズムの訓練を行うことです。 音符や休符の長さ、 頭で解っていても それをリズム打ちで 実践できなければなりません。...
sakipri8787
2022年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


ピアノを作る動画が面白い!!そしてピアノ工場見学情報
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 「グランドピアノの中をのぞいてみよう1!」の記事の中の 「ピアノの音が鳴る仕組み」の動画、 私が作ったつたない動画ですが ある生徒さまが 興味を持ってくださいました😊 「先日のグランドピアノの中身の動画 拝見しました。...
sakipri8787
2022年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


ピアノのレッスンで必要なこと〜その②の1
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ ピアノのレッスンで必要なこと〜その②の1 もう1つ必要なのは リズムの訓練です。 ピアノ、 何となく弾けていても 耳コピで弾いている場合が多く 音符の長さやリズムを 理解できているかというと 「全然わかっていな〜い!」😅 というケースを...
sakipri8787
2022年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


ピアノのレッスンで「弾くこと」以外で必要なこと〜その①
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ピアノのレッスンで「弾くこと」以外に絶対に必要なこと~その① 孫の2年生のWは 関東のとある県から 一昨年(小学校入学時)に 引っ越してきました。 年中からピアノを習っていましたが・・・ 歌を歌わせてみたら...
sakipri8787
2022年3月12日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page