top of page

検索


たった10ヶ月でめざましい進歩!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 Nちゃんの10ヶ月前の YouTube動画をなんとなく見つけて 見ていました。 たった10ヶ月で大きな変化!! 幼稚園児さんだった当時は 「のりもの」という曲を弾いていました。 「きしゃきしゃポッポッポー、...
sakipri8787
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


春にピアノを始めるときの「ベストタイミング」は?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 この春 ピアノを始めようと検討されているなら・・・ 何月がベストタイミングでしょうか? 4月?5月? いいえ! 2月か3月がベストです! それは何故でしょう? 4月は 新しい学年を迎えます。 新しい生活が始まり...
sakipri8787
2022年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

「挑戦することの大切さ」を教えてくれた北京五輪フィギュアスケート
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 北京五輪 昨日、男子フィギュアスケート 日本人選手3人と 金メダルのネイサン・チェン選手の演技を リアルタイムで視聴していました。 残念ながら 羽生選手はメダルには届きませんでしたが 4回転半アクセルに賭ける「思い」が...
sakipri8787
2022年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


コンクールの「練習会」開催について🎶
愛知県稲沢市 おおみやピアノ教室「ドルチェ」のブログです。 早いもので今年も残り1ヶ月となってしまいました。 そして・・・ ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)は 2月の10日前後なので 残り2ヶ月ほどとなってしまいました❗️ あと2ヶ月というのはあっという間で...
sakipri8787
2020年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:84回
0件のコメント

新しいレッスン室でのピアノ🎹
稲沢市 ピアノ教室ドルチェ 新しいレッスン室でのレッスンも 今日で3日目となりました。 ショパンのバラード1番、ショパンの即興曲2番、 ドビュッシーのアラベスク、モーツアルトのピアノソナタなど、 高学年の生徒さんの演奏を聴くと ピアノの音の良さにとても満足しています🤗...
sakipri8787
2020年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


明日が最後のレッスンです❣️
12月に解体工事を行う今のレッスン室。 明日はいよいよ最後のレッスンで 30数年の歴史の幕を閉じます。 生徒さんのお母様方からも 「寂しいですね」「お名残惜しいですね」と おっしゃって下さり レッスン室にお別れに来て下さるお母様もいらっしゃいます。 この週末から...
sakipri8787
2020年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


学校の音楽のテスト勉強も見せて頂きます❣️
愛知県稲沢市 ピアノ教室ドルチェです🎹 ご訪問下さいまして 有難うございます🎶 11月は学校のテストシーズンです✏️ 小学校低学年のA君は 学校の音楽の授業対策のため 「 学校 音楽コース」に 入会されました📖🎹 ピアノを弾く事より 学校の音楽の内容を中心に...
sakipri8787
2020年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント

石畳の駐車場の工事🚘
教室の石畳の駐車場は 10年ほど前に 主人が石を並べ、コンクリートを流し込んで作った手作りで 雰囲気があって気に入っていました😊 しかしながら、 多くの車の出入りと 10年という年月で、 石が浮いて来ました! 雨の日には石が上下することで 足元が大変悪くなっておりますので...
sakipri8787
2020年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント
藤田真央、小林愛実、反田恭平の豪華共演です❣️♩♪♫♬
10月31日土曜日あさ6時、テレビ朝日放送の 「題名のない音楽会」は必見です! 日本を代表する旬の若手ピアニスト3人が集結❣️ 3台のピアノで初共演です🎹 プログラムはモーツアルトとラフマニノフ、グリンカです。 出演者は、皆さんご存知の反田恭平さん、...
sakipri8787
2020年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント
真ん中のペダル(ソステヌートペダル)って何に使うの?
グランドピアノのペダルについて、 真ん中のペダルって何に使うの?と 疑問に思われたことはありませんか? 右のペダルは皆さんお馴染みのダンパーペダル 音を響かせるためのペダルです。 ダンパーペダルを踏むと、 弦の上に載っている 黒いかまぼこみたいなダンパーが上がり、...
sakipri8787
2020年10月26日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント

スクイーズの情報を提供してくださいました❣️
こんばんは🌖 ある生徒さんが 指トレーニングに必要な スクイーズの情報を提供して下さいました🎶 モゾのダイソーに売っていたそうです❣️ 皆さんから「売っていなかった」 「適当な大きさのものがなかった」とお聞きしていましたので 大変ありがたい連絡でした🥰...
sakipri8787
2020年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント
コロナ禍で私たちが学んだ様々な事
昨日は岐阜の楽器店によるオンライン講座でした。 この楽器店の講座、今まではレッスンをお休みにして 往復2時間以上かけて車で出かけておりましたが コロナ後はオンラインによる講座が開催されるようになり とても助かっています。 岐阜までの外出は...
sakipri8787
2020年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
ピアノが趣味って、素敵なこと✨
60代後半のTさん。 ピアノを始められて1年5ヶ月... 最近、ピアノの練習が楽しくて仕方がないそうです🎶 朝と夕方(お仕事から帰られてから) 練習されるそうです❣️✨ 音が聴こえると恥ずかしいので、 窓もカーテンも閉めて...
sakipri8787
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント
中学生の音楽の筆記テスト勉強✏️
昨日のレッスン。 中学1年生のAさんが「先生、明日音楽のテストなので、 テスト勉強お願いします!」 中学になると数学も音楽も 同じように内申点として評価されるので 真剣そのものです!💪 テスト範囲は スメタナ作曲 連作交響詩「我が祖国」より「モルダウ」🇨🇿...
sakipri8787
2020年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント
ピアノを習うメリットとは?
お母様方がお子さんにピアノを習わせようと思うきっかけは 色々あると思います。 お子さんが習いたいと言ったから 音楽を楽しんで欲しいから 好きな曲を自由に弾けるようになって欲しいから 学校の音楽の授業で困らないようにするため などなど・・・他にもあると思います。...
sakipri8787
2020年10月11日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


バスティン・メソッドからの嬉しいメッセージ📩
1年生の◯ちゃんのぶんぶんぶんの事をTwitterで呟いたら、 バスティンメソッドから写真のようなメッセージを頂きました❣️ バスティンメソッドと言えば、皆さんが使っているパーティーシリーズの教材🎹 とても嬉しいプレゼント!🎁サプライズでした❣️ 励みになりますね💐...
sakipri8787
2020年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント

プレリーディングを活用しよう😊
1年生の○ちゃんが「ぶんぶんぶん」を全調で弾けるようになりました👍 この教材は移調の練習+黒鍵白鍵フル使用で指のためになる+知ってる曲ばかりなのでお子さんたちは楽しそう❣️🎶 楽しみながら指のトレーニングをして移調練習ができる!一石三鳥の教材です✨...
sakipri8787
2020年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント
胎児・新生児は、どの程度音楽を感じているのか?
ハーバード流育脳ピアノレッスン 今日は胎児・新生児が音楽をどのように聴いているか?についてです。 私は「胎教」について、もともと半信半疑でした💦 しかし、脳科学の研究結果を知り、 胎児や新生児の聴覚と脳が 私たちの想像以上の能力があることが分かりました❣️😳...
sakipri8787
2020年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


右脳は感覚、左脳は論理的思考はもう古い?
脳科学の発展によって 今は、 右脳は感覚、左脳は論理的思考 はもう古い常識なのだそうです。 音楽と言語は、同じ場所で認知されていて、 左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。 音楽の方が、言語より脳を広範囲で使用していることがわかってきています。...
sakipri8787
2020年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
楽になる→楽しくなる
「自転車のペダルは最初は重い」🚴♀️の記事を読まれて 小学3年生のあるお母様から 次のようなLINEをいただきました。 「○○もバッハの装飾音に最初は苦戦しましたが、 2曲目は少し慣れたように感じました。 弾けるようになると楽しそうですね🎶」...
sakipri8787
2020年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page