top of page

検索

生オーケストラ〜生徒さんの感想♪
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 フィルハーモニカー・ウィーン名古屋の定期演奏会、 ある大人の生徒さんから 当日の夜、感想をいただきましたのでご紹介します。 「演奏会、楽しく聴かせていただきました。 ブルックナーの交響曲第7番 初めて聴きました。...
sakipri8787
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント

いねむりしてもいいんです!お子さんに生の音楽を!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 昨日、地元・稲沢市民会館で開かれた フィルハーモニカー・ウイーン名古屋の定期演奏会に行きました。 小3の孫Wに「生オケ」を人生レベルで体験させたく、 連れて行きました。 生のオーケストラを...
sakipri8787
2022年10月30日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント

楽譜をすらすら読めるようになるために
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 この春、他教室から移籍ご入会された6年生のAくん(ピアノ歴7年) はじめてレッスンにいらした時、 楽譜にカタカナで「ドレミ」が書きこんであったので驚きました! それと、楽譜をぜんぜん見てな~い!...
sakipri8787
2022年10月28日読了時間: 4分
閲覧数:43回
0件のコメント

知らなかった!「花の街」歌詞のホントの意味
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 江間章子作詞・團伊玖磨作曲 「花の街」 昔から中学の教科書に載っていますね♪ 皆さんもきっとご存知の曲だと思います。 私も、昔から大好きな曲の1つでした。 中3の期末テストの範囲だったので 中学生と教科書を広げてお勉強。...
sakipri8787
2022年10月26日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント

本日の午後、著作権の判決がでます
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 本日の午後、 音楽教室にとっても 音楽を演奏する生徒さまにとっても 著作権の重大な判決が出ます! 音楽教室の著作権に関する最高裁の判決です! 音楽教室が使用している楽曲で...
sakipri8787
2022年10月24日読了時間: 3分
閲覧数:85回
0件のコメント

継続は力なり〜お母さまの言葉
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 継続は力なり 続けることにより開花する 学校で輝け、自信がついた。 お子さんの力は未知数で無限大 中2のNさんが お教室に初めて来られたのは 今から6年前の小学2年生の時。 他教室からの姉妹での移籍ご入会でした。...
sakipri8787
2022年10月23日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント

お子さんが聴くと良い曲リスト、作ってみました
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ※関連記事=1つ前の記事「すてきな音楽ファミリー」 ~音楽好きな子どもになるヒントがいっぱい~も、ぜひお読みください。 お子さんが音楽好きになるためには いろんな曲を日常的に聴くことがとても大切です。...
sakipri8787
2022年10月21日読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント

バッハがかいた謎のサイン
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 バッハシリーズ3回目 NHK Eテレで放送されたクラッシックTV 「バッハの魅力」の内容のシェアと ピアノの教材「インヴェンション」のお話を少し。 皆さん、ご存じでしたか? バッハの作品には、 ときどきバッハが書き残した...
sakipri8787
2022年10月17日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント

バッハといえば「オルガン」〜中学でも習うフーガ
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 NHK Eテレで放送されたクラッシックTV 「バッハの魅力」② 今日のテーマは「オルガンを知ればバッハがわかる」 オルガンの名手バッハが極めた 作曲技法が「フーガ」 フーガは中2の音楽の授業で習います。 つまり......
sakipri8787
2022年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント

これは意外!バッハ①
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 先月、NHK Eテレで放送されたクラッシックTV 「バッハの魅力」が とても面白かったので 2回に分けてシェアします。 バッハと言えば、 ピアノ学習者が必ず練習しなければならない作曲家。 バッハさんは、...
sakipri8787
2022年10月13日読了時間: 4分
閲覧数:30回
0件のコメント

風邪気味でも濃厚接触者でもレッスンできました!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 年少さんのSちゃん。 同居のご家族がコロナに罹り 濃厚接触者になってしまいました。 以前なら、 濃厚接触者はレッスンに来られない、というところですが Sちゃんご自身は咳があるけどお元気です! そこで...
sakipri8787
2022年10月11日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント

<コンクール>オンライン練習会を行いま〜す!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 今年最後の3連休 早いもので 10月も3分の1が過ぎようとしています。 お教室の多くの皆さんは 来年早々のYJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール)の 店別大会に向けて 課題曲の譜読みに取りかかっています。...
sakipri8787
2022年10月9日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント

合唱コンクール、聴かれたお母さまの感想✨
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 先日行われた〇〇市の中学合唱コンクール 生徒さまのお母さまから 素晴らしい感想コメントをいただきました。 伴奏に関する感想も 読ませていただき 感動しました。 皆さまにもご紹介したく シェアさせていただきます。...
sakipri8787
2022年10月8日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント

朝から晩までお勉強!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 おとといの日曜日は 朝9時~夕方6時半まで、 なんと9時間半! オンライン講座でした。 (途中休憩はありましたが…) 最初はGoogleドライブのお勉強、 CANVA、午後からはマインドのお話、 YouTubeなどなど…...
sakipri8787
2022年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント

合唱コンクール、生徒さまが大活躍!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 9月後半 稲沢市・あま市の中学では 合唱コンクールが行われました。 お教室では ピアノ伴奏3名、指揮者が2名…と 生徒さまが大活躍! お母さま方が 合唱コンクールの 動画を送ってくださいました💕 合唱や指揮のご指導は...
sakipri8787
2022年10月2日読了時間: 3分
閲覧数:84回
0件のコメント


ヴァイオリンの魅力再発見!〜その①
ヴァイオリンの魅力再発見!~その①ヴァイオリニストの生活・ストラディバリウス 稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ヴァイオリンといえば、 小学生のころ妹が習っていて ぎこちない音で バッハのメヌエットを弾いていました。 指を押さえる位置で音程が変わり、...
sakipri8787
2022年8月10日読了時間: 4分
閲覧数:28回
0件のコメント


音楽はお料理と似ている?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 前から思っていたのですが… 音楽とお料理って似ているなぁ、と思います。 お料理も音楽もクリエイティブ! お料理は 食べてもらう人に「美味しく食べてね!」 という一心で いろいろ工夫して作ります。 逆に手抜きすると...
sakipri8787
2022年8月7日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント


たった10ヶ月でめざましい進歩!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 Nちゃんの10ヶ月前の YouTube動画をなんとなく見つけて 見ていました。 たった10ヶ月で大きな変化!! 幼稚園児さんだった当時は 「のりもの」という曲を弾いていました。 「きしゃきしゃポッポッポー、...
sakipri8787
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


子供の人生は「夏休みの宿題」で決まる?
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 〜子供が『計画性を持って』 宿題に取り組むようになる方法とは??〜 (生徒さまの成功事例も載せてあります) 夏休みをだらだら過ごし 夏休み最後は 宿題を済ませるのに大変な アニメの主人公マコ! どこのご家庭でも...
sakipri8787
2022年8月1日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


勉強とピアノ、両立の秘訣
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 中学受験で塾に通い、 忙しい毎日を送っているAちゃん。 そんな中、Aちゃんは 発表会にもコンクールにも参加されています。 Aちゃんの指は細くて長い指。 指輪が似合いそうな素敵な手なのですが......
sakipri8787
2022年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:68回
0件のコメント
bottom of page