稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹
昨日、地元・稲沢市民会館で開かれた
フィルハーモニカー・ウイーン名古屋の定期演奏会に行きました。
小3の孫Wに「生オケ」を人生レベルで体験させたく、
連れて行きました。
生のオーケストラを
地元のホールで聴けるなんていうチャンスは
めったにないですものね!
※Wの反応は後ろの方に書いてあるので最後まで読んでね!
オケのメンバーであるKくんのお父さまに受付のところでお会いしました。
前半はワーグナーの楽劇「神々の黄昏」より数曲、
後半はブルックナーの交響曲第7番という
子どもにはやや難解なプログラムでした。
オケはウィーンフィル使用のウィーン式管楽器を使っており、
ウィーン伝統の響きと音色を追求しているとのこと。
独特な柔らかい豊かな響きですが、
ワーグナーなのでオーケストラは大編成!
大迫力の響きも楽しむことができました。
オケの音色が
生き物のように膨張したかと思うと、
とつぜん休符でパッと音が止む。
大人数の息がピタッと合って
音が止まるところがすごい迫力!!
実にカッコ良かったです。
音楽って音が鳴っているところも大切だけど、
「音がないところ」って大事なんだなぁ、と改めて!
〜Wの反応
ブルックナーも聴きたかったのですが、
孫のWは退屈でじっとしているのが我慢できない様子だったので😅
とても残念でしたが後半は聴かずに会場を出ました。
居眠りしてしまうお子さんや、
Wのように退屈でギブアップするお子さんもいたかもしれませんが
それでもいいのです!
オーケストラを聴いたことがないのと
聴いたことがあるのとでは、
全く違います。
なぜなら、
体験していないことは
想像もつかないのですから!
たとえ居眠りしても、
聴いたことは「人生経験」として
財産のように身体に残ります。
そして
知ってるのと知らないのとでは人生が違ってきます。
子供達にチケットをプレゼントして、
このような機会を与えてくださったKさまには
心より感謝しております。
かつてこのブログでもご紹介した
「コントラバストロンボーン」がとても面白い形で、
演奏者入場の時からかなり目立っていました。
(下の写真)
生のワーグナー、
目と耳で楽しめました。
コントラバストロンボーン
これは目立つね👍
↓ ↓
長いから、出だしだけ聴いてみてね!
「ああ、この曲ね!」とわかりますよ。
ワルキューレの騎行
↓ ↓
ワーグナーってどんな人?
↓ ↓
3人とも
年少さんからピアノをはじめた生徒さまです
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
発表会の動画をアップロードしています。
↓ ↓
大内孝夫さんの記事です。
ピアノは受験に役に立つ!
↓ ↓ ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(中) ピアノは受験の役に立つ! あなたの「強み」を作ろう|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(上) 習うことで身につく力とは?|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、じつは驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
お教室には2つのブログがあります。
両方覗いてみて下さいね!
ホームページ
Comments