top of page
検索
  • sakipri8787

手の形、大事だよ~ピアノ


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹

ピアノを弾くときは

できるだけ楽に

無理をせず

弾くことが大切です。

日頃レッスンをしていて

無駄に手に力が入り

無駄に頑張ってしまい

弾きにくそうにしていたり

良い音が出なかったり

というケースを

よくお見かけします。

手に無駄な力が入る原因は

いろいろありますが…

その原因の1つに

「手の形が崩れている」ことが

あります。

腕の自然な重さを支えるのは

手のアーチ。

手の骨格ができていないと

手首で支えることになり

手首に余分な力が

入ってしまいます。

手を支えるのは

2の指のつけ根の骨。

2のMP関節です。


(皆さんには「指のお屋根」と

言っています。)


人間の手は

寝ている時など

リラックスして

指を軽く曲げている時も

自然に2の付け根の骨は

出ています。

ここで手を支えると

ピアノも楽に弾けます。

逆に


ここがぐしゃっと崩れていると


ドレミファソラシドの音階を弾くとき

親指をくぐらせたり

親指の上を跨いだりする時も

手を支えることができず

親指のたびに

手首の高さがガタガタと

変わってしまい

滑らかに弾けません。

1と2の形が

横から見ると

アルファベットのCの形になるような

手の形を作ることが

大切です。

簡単な動画を作ってみましたので

見てくださいね。

ピアノの練習をする時も

「Cの形」!!

できているか

いつも意識してみてくださいね。

↓ ↓

関連動画

↓ ↓


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ

♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪

生徒さまがYJPC地区予選(2次選考)で優秀賞受賞、

セミファイナル進出決定しました。

↓ ↓


2次選考に出場した

4名全員が入賞しました。


4名の演奏動画はこちら

↓ ↓





♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪


お教室には2つのブログがあります。

両方覗いてみて下さいね!










Comments


bottom of page