稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹
レッスンの時
「ここはどんな感じがする?」
「どうして楽譜にこう書いてあると思う?」
などと質問すると・・・
無邪気にパッと答えるお子さんと
「・・・・・・・」
いつまでも沈黙が続き、答えないお子さんがいます。
お母さん曰く、答えないお子さんは
ご自身の答えが間違っていることを恐れて答えられないそうです。
「間違っていると恥ずかしい」と言う気持ちが
ブレーキをかけているのですね!
真面目なお子さんほどそういう気持ちが強いようですが
間違っていてもいいから、自分の意見を言えるようになって欲しいなぁ・・・と思います。
間違えても平気!
失敗しても平気!
上手くいかなくても平気!
伸び伸びと、おおらかに自分を出せるといいね!
欧米では
間違えることは全然「恥ずかしいこと」ではないそうです。
むしろ
自分の考えがない
自分の考えを語れない
ことの方が恥ずかしいのだそうです。
◇日本の常識??
間違えるのが怖い→黙っていた方がいい。
人と違う意見を言う→逆らうようで申し訳ない。
◇グローバルな常識
間違える→恥ずかしくない
自分の考えが言えない→恥ずかしい
「出る杭は打たれる」なんて思わず
「出る杭」になって欲しいと思います。
失敗を恐れて引っ込むより
失敗しても1歩前へ踏み出す方がずっといい。
失敗しても経験が多い方が、ずっと人生は豊かになるからね!
子どもたちがそんな気持ちになれるように
大人たちが、子どもたちに
「常に考えさせ、自分の考えをどんどん語れるように」
そんな環境づくりをしてあげられるといいな、と思います。
ホームページ
↓ ↓
LINE登録&スタンプ送信で
お得がいっぱい!
体験レッスン3000円→1000円
入会金7000円→6000円
お問い合わせもLINEのトークで
↓ ↓ LINE公式
ブルグミュラーコンクール
↓ ↓
発表会より
↓ ↓
お教室YouTubeチャンネル
発表会の動画をアップロードしてあります。
↓ ↓
大内孝夫さんの記事です。
ピアノは受験に役に立つ!
↓ ↓ ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(中) ピアノは受験の役に立つ! あなたの「強み」を作ろう|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(上) 習うことで身につく力とは?|ピアノの力|朝日新聞EduA習い事の多様化とともに人気に陰りが出ているピアノ。しかしピアノには、じつは驚くほどの教育効果があります。その効果とはどのようなものなのでしょうか。名古屋芸術大教授の大内孝夫さんが、ピアノを習うことに秘められた力を3回に分けてお伝えします。www.asahi.com
お問い合わせはホームページから
↓ ↓
Commenti