top of page

検索


AIの時代、人間にしかできないことを!
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 「AIが世の中のあり方を変えていこうとしている今、 そのAIが唯一不得手とされる“感性、想像力”を 子どもたちが育む役割として、 音楽文化教育が真価を問われています。」 素晴らしい考え方だと思いませんか?...
sakipri8787
2023年9月20日読了時間: 4分
閲覧数:29回
0件のコメント

コロナ・インフルエンザ同時流行に伴うレッスンの対応について
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 コロナとインフルエンザが同時流行しております。 稲沢市内の一部の小中学校で 学級閉鎖になっているところもあり、 レッスンを欠席される生徒さんも増えております。 コロナとインフルエンザのレッスンの対応を...
sakipri8787
2023年9月16日読了時間: 4分
閲覧数:53回
0件のコメント

「小さな声が大きな力へ」署名運動はじまる
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 名古屋のしらかわホール、 財政難で今後の維持管理が難しくなり 2024年2月に閉館することになりました。 しらかわホールは、 音響の良いホールとして人気が高く 国内外の一流の演奏家が 数多くのリサイタルを開いてきました。...
sakipri8787
2023年9月15日読了時間: 3分
閲覧数:39回
0件のコメント


ホールが違うと、こんなに演奏感覚が違う!
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 日曜日、ピティナ・ステップが 名古屋栄のカワイ楽器で行われました。 会場は少し広いスタジオで ピアノはシゲル・カワイのグランド。 ブルグミュラーコンクールで 「牧歌」を弾く4年生のSちゃんは...
sakipri8787
2023年9月12日読了時間: 5分
閲覧数:48回
0件のコメント


しらかわホール〜受賞者演奏会♪
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 先日、S楽器のヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC) 受賞者演奏会が 名古屋・しらかわホールで開かれ お教室からは、 S楽器からYJPCに参加した 4年生のSちゃんが出演されました。...
sakipri8787
2023年9月3日読了時間: 4分
閲覧数:82回
0件のコメント


意識を変えたホールレッスン
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 ホールレッスンが終わってから 10日あまり。 レッスンしていて実感することは...? 全ての生徒さんと保護者の意識が 明らかに変わりました! ♪練習の方向性がはっきりした。 ♪本番モードになった。...
sakipri8787
2023年8月26日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


ホールレッスン〜保護者の声
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 先日 コンクール参加者の皆さんのホールレッスンを行いました。 とても有意義な時間となり 本当に「やって良かった!」 と思いました。 その理由は... ホールでの音作りは、 お教室のレッスンではわからない...
sakipri8787
2023年8月19日読了時間: 7分
閲覧数:94回
0件のコメント


コンクールのためのホールレッスン🎵
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 お盆もあけて ブルグミュラーコンクールまで1ヶ月半ほどになりました。 お教室では明日、コンクール参加者を対象に、 近くの小ホールを借りて「ホールレッスン」を行います。 「ホールレッスンって何?」...
sakipri8787
2023年8月16日読了時間: 4分
閲覧数:61回
0件のコメント


亀井聖矢さん凱旋コンサート
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 隣町の愛知県一宮市出身のピアニスト 亀井聖矢さんの2023年凱旋リサイタル 名古屋公演に 昨日出かけました。 会場の愛知県芸術劇場は満席! ↓ ↓ 短いトークも挟んだリサイタルでしたが 会場は彼の一言一言に反応し...
sakipri8787
2023年8月6日読了時間: 3分
閲覧数:127回
0件のコメント


ヒトは人に見られると進化する
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 ピアノは、 人に聴かれる機会が多いほど 演奏が進化するってご存知ですか? お教室のレッスンは 個人レッスンですが さまざまな理由から コンクール参加の方を中心に 演奏シェア会を作っています。 人に演奏を聴かれるのって...
sakipri8787
2023年7月23日読了時間: 5分
閲覧数:43回
0件のコメント


素敵な合唱曲“いきものがかり”の「YELL」〜動画付き
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 テストも終わり、 中学では、 夏休み明けの合唱コンクールのクラス曲が決まり、 伴奏オーディションも夏休みまでにあるようですね! レッスンで伴奏曲を弾くことが多くなってきました。 中学3年のSくんのクラスは、...
sakipri8787
2023年6月28日読了時間: 4分
閲覧数:80回
0件のコメント


発表会やコンクールのドレス情報〜お母さまより
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 今、コンクールシーズンですね。 北海道在住の方が 「レベルが比較的低いと言われている本州のある県の予選に 飛行機に乗って移動して参加した」とか 「九州から飛行機に乗って東京の先生のレッスンを受けに通っている」...
sakipri8787
2023年6月26日読了時間: 6分
閲覧数:154回
0件のコメント


幼少期からピアノを習うとどんな良いことがあるの?〜①
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 もしあなたが、お子さんにピアノを習わせたいとお思いなら どうしてピアノを習いたい、 習わせたいと思いますか? ・子どもが音楽が好きだから ・音楽を好きになってほしいから ・ピアノが弾けたら楽しそうだから...
sakipri8787
2023年6月21日読了時間: 4分
閲覧数:46回
0件のコメント


人は学んだことをすぐに忘れる~だからこそ、対策を!
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 皆さんは、 「何かを学んだり情報を得たりした後 時間とともにどれだけその記憶を 忘れるのか?」という実験、 「エビングハウスの忘却曲線」ってご存知ですか? 人は、学んだその瞬間から記憶が薄れていくんです!...
sakipri8787
2023年6月20日読了時間: 4分
閲覧数:57回
0件のコメント


レッスンの貴重さを感じました~保護者の声
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 小学生のお子さんのお母さまから とても嬉しいメッセージをいただきました。 レッスン前(ビフォア)→苦手意識があり、何となく練習していただけだった。 レッスン後(アフター)→曲が大好きになり、鼻歌がその曲に変わった!...
sakipri8787
2023年6月18日読了時間: 5分
閲覧数:73回
0件のコメント


脱力〜それには指を鍛えること
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 1年前の6月に移籍ご入会されたYさん姉妹 最近、表現力豊かな演奏になってきました! その秘密は 「指がしっかりしてきて、 脱力ができてきたから」です。 ※脱力とは=腕や手首の力が抜けること=ピアノには最重要...
sakipri8787
2023年6月15日読了時間: 4分
閲覧数:39回
0件のコメント


工事のお知らせ
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 レッスン室に西陽が当たり、 暑かったため どうしようかしら?と 前から考えていました。 ガラスにUVカットフィルムを貼る? オーニングをつける? いろいろ検討した結果、 オーニングを取り付けることになりました。...
sakipri8787
2023年6月14日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


コンクールは「お辞儀」で8割決まる!
皆さん、 「コンクールはお辞儀で8割決まる」ってご存知でしたか? 私は、 コンクールはあくまで演奏が最重要、 その次がステージマナーだと考えていましたが ピティナ審査員の先生のお話を伺って それが勘違いだと知りました。 まずはお辞儀、そして演奏なのだそうです。...
sakipri8787
2023年6月13日読了時間: 4分
閲覧数:154回
0件のコメント


プチ・オンライン練習会
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 ブルグミュラーコンクールで 同じ課題曲を弾く 小学低学年のお子さんたち。 まず左を安定して弾けるようにしてから その上に右手のメロディを載せる、という 練習計画を立てました。 そのためには 左手だけの片手練習が必須です。...
sakipri8787
2023年6月12日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント


ピアノの上達が「速い人」と「遅い人」
稲沢市 おおみやピアノ教室 ドルチェのブログです🎹 せっかくピアノを習うなら 速く上達したいですよね。 上達のスピードって どこで違ってくると思いますか? 毎回のレッスンの度に 目ざましく上達する生徒さんがいます。 その秘訣はなんでしょうか? それは、...
sakipri8787
2023年6月10日読了時間: 4分
閲覧数:65回
0件のコメント
bottom of page