top of page
検索
sakipri8787

ピアノを弾く時、どこを見ているかな?


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです。


突然ですが

皆さんは

ピアノを弾くとき

どこを見ていますか?

上ですか?

下ですか?

それを

気にされた事は

ありますか?

視線が上を見ていたら

大丈夫。

もし下を見ていたら・・・

たいてい手を見ていますね!

これは即

直した方がいいです❗️

中には

少数ではありますが・・・

自分の弾いている手に

目が釘付けになってしまい

視線が上に行かなくなってしまっている

生徒さまもいます。


そのような状態だと

当然、楽譜も見ていません!


楽譜を見ないと、

楽譜にたくさん書かれている

作曲者からのメッセージが

目に入らず、


知らないうちに

自分の思い込みで弾いてしまい

楽譜と違ってきてしまう、

という現象が起こります。


どうして楽譜を見ないで弾くと

良くないのか?

もう少し詳しく

順にお話ししていきます。

①楽譜には

音符、指づかい、強弱記号

テンポの変化、曲想を表す記号などなど

たくさんの情報が

書かれています。

それらの1つ1つを

見落とすことなく

演奏しなければなりませんが

「どこに何が書いてあるのか

まったく知らずに弾いてしまう」

なぁんてことも

起こってしまいます💦

私は子どもの頃

師事していた先生に

「楽譜のシミまで

覚えなさい」と

言われました。

今思うと

重い言葉だと

思います。

楽譜を見ない弊害は

それだけではありません!

②レッスンで受けた注意も

見落としてしまい、

毎回のレッスンで

何度も同じ注意を受けてしまいます。

また

③楽譜を見ないと

読譜力もつきません。

「楽譜を読むのが苦手~」と

思っているとしたら

楽譜を見ないで

弾いていないか?

1度ご自身で

チェックしてみてくださいね。

楽譜をしっかり読み込むためにも、

ミスタッチしてもいいので

初歩の段階から

ブラインドタッチ

( 手を見ないで弾く )

目指しましょう!

間違った奏法は

長期間続けてしまう事により、

癖がしっかり身体に

こびり付いてしまいます。

お皿や衣服の

こびり付いた汚れと

同じかも!です😅

汚れはなるべく早く取る。

悪い癖もなるべく早く改善しましょう!

結論を言いますと・・・

ブラインドタッチの習慣化は、

なるべくお子さんが小さいうちに

曲が簡単なうちに

身につけましょう。

なるべく

小さいうちから!

間違った弾き方は

短期間で直す!

これが上達の鉄則です。

稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ

Comentarios


bottom of page