top of page

検索


GWは孫とリトミック遊び
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 4歳と2歳の孫とリトミック遊び。 「楽器どれにする?」 好きな楽器を選ばせて タンブリンや鈴を鳴らしながら 音楽に合わせて身体でリズムを表現。 子どもは身体を動かすのが大好き! 歌が大好き! 楽しくてたまらない!...
sakipri8787
2023年5月7日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント


ピアノの先生からお問い合わせがありました
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ピアノの先生から体験レッスンのお申し込みがありました。 その先生は、エレクトーンがご専門で 現在、大手音楽教室でピアノもご指導されているとのこと。 お教室YouTubeチャンネルのコンクール動画を見られたのが、...
sakipri8787
2023年5月6日読了時間: 4分
閲覧数:68回
0件のコメント


将来の夢は「ピアニスト」
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 小学2年生のAちゃんは元気な女の子。 「コンクールかピアノステップに出てみようか?」とお勧めすると、 積極的に「やる~」と元気なお返事が返ってきます。 先日はAちゃんの保護者とお電話でお話ししました。...
sakipri8787
2023年5月5日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント


コンクールで上手な人は…
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 コンクールに詳しい先生から 最近のコンクール事情をお聞きする機会がありました。 コンクールには、全日本学生音楽コンクール、ピティナ、ブルグミュラーコンクール、 バッハコンクール、日本クラッシックコンクール、...
sakipri8787
2023年5月4日読了時間: 4分
閲覧数:69回
0件のコメント


イヤイヤ期のはじめてのレッスン
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 4歳のAちゃんは元気いっぱいの年中さん。 早生まれなので4歳になったばかり。年中さんでも小さい方です。 4月にご入会されましたが Aちゃんも、「いや~」を連発する「ヤダモンくん」でした。...
sakipri8787
2023年5月2日読了時間: 5分
閲覧数:21回
0件のコメント


やっぱり生はいい!〜中学生と大人の方の感想です
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 連休初日の29日は、 生徒さんのKさん所属のオーケストラ「フィルハーモニカーウィーン名古屋」の定期演奏会でした。 オペラ「カルメン」では歌手の方も登場して歌う、という 異色のプログラムでした。 ※音楽会の詳細は↓ ↓...
sakipri8787
2023年5月1日読了時間: 4分
閲覧数:40回
0件のコメント


幼児さんの「イヤイヤ」期
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 幼児のある時期、 何を言っても「いや~」「やだ〜」という時期があります。 昔、NHKの幼児向けの番組で 「やだもん君」というキャラクターがありました。 「やだもん君」は、なんでもかんでも「やだもん」と言います。...
sakipri8787
2023年4月29日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


ご入会半年〜お母さまの意識が変わった!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 半年前に他教室から移籍ご入会された小2のCさん。 そのころは、本が進むことで達成感があり、進歩するのだと思っていたそうです。 半年後の今、お母さまの意識がまるで変わり 「1つの曲を掘り下げ、その中のいろんな課題を1つずつク...
sakipri8787
2023年4月28日読了時間: 4分
閲覧数:62回
0件のコメント


活躍する生徒さん
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 「ピアノが弾けると音楽の世界が広がる」具体例です。 大学生のCさんは、キリスト教系の大学に通っています。 大学では「礼拝の時間」もあり、パイプオルガンが設置されています。 彼女は入学当時にパイプオルガンに憧れ、...
sakipri8787
2023年4月27日読了時間: 4分
閲覧数:36回
0件のコメント


リトミックを取り入れたレッスン~子どもたちは大喜び
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 リトミックを取り入れたレッスンを勉強中です。 今まで、 リトミックとピアノのレッスンを切り分けて考えていましたが、 ピアノのレッスンの中にリトミックを取り入れ 境界線をなくしています。 〜ここがポイントですが...
sakipri8787
2023年4月25日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


今年は発表会がない年なので...
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 お教室の発表会は2年に1度、夏休みに催します。 今年は発表会がないので、年度の前半に何か目標を作ろうと考えています。 4月1日にブルグミュラーコンクールの課題曲が出ました。...
sakipri8787
2023年4月24日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント


保護者とのコミュニケーションを大切に
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 お教室では、必要に応じて、 お子さんのお家でのご様子や、 ピアノの練習状況、宿題の量などについて、 生徒さんのお母さまとお電話などでお話しする時間を作っています。 そこでは、 レッスンではわからないお子さんの様子や...
sakipri8787
2023年4月22日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


コンクールで学んだ練習方法〜3人の子どもたち
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 コンクールや発表会などの一発勝負、本番のでき不出来は「練習の結果」です。 どういう練習を積み重ねたか? 今までの練習の質と量が表れます。 だからこそ、練習方法を工夫しなければならないのですが、...
sakipri8787
2023年4月21日読了時間: 3分
閲覧数:101回
0件のコメント


2023地区予選(2次選考)動画をアップしました
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 2023年ヤマハジュニアピアノコンクール 地区予選(2次選考)は、動画審査でした。 店別予選で優秀賞だったお子さんばかりが集まった、地区予選。 その中から2割〜2.5割が入賞しました。...
sakipri8787
2023年4月19日読了時間: 3分
閲覧数:107回
0件のコメント


2023YJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール)地区予選結果
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 2月末に提出したYJPC2次選考動画審査の結果が、先日出ました。 昨年に引きつづき、今年も地区予選進出の3名の方全員が入賞。 3名とも奨励賞を受賞されました。 地区予選では、全体の2割~2.5割の方が入賞されるとのこと。...
sakipri8787
2023年4月17日読了時間: 3分
閲覧数:133回
0件のコメント


音楽を感じるお子さんに~音符の長さを感じて
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 導入の段階から、ただ弾くだけではなく、 音楽を感じてピアノを弾く習慣をつけたいものです。 音楽の大切な要素の1つに、音符の長さの違い(音価)があります。 4分音符や2分音符や付点の音符など...
sakipri8787
2023年4月16日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


ピアノで培われた「生きる力」
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 ピアノは 音感、リズム感、注意力、 脳を育てる(頭が良くなる)、 計画性、探求心、継続力、人前で発表する度胸など 音楽教育にとどまらず 総合的に子どもたちの発達に貢献します。 それ以外にも 精神の強さも育てます。...
sakipri8787
2023年4月15日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


音楽は心の治療薬になる〜ある生徒さんの例
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 大人の生徒さん・Cさんは持病があります。 時々発作を起こされるので、気分も落ち込むことが多いとのことで、 持病が原因となる対人関係の悩みもあるそうです。 そんな時、彼女の心の支えとなっているのがピアノ。...
sakipri8787
2023年4月14日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


小さい時からホンモノの音楽体験を!
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 小さなお子さんを持つお母さま方は、 お子さんに対して 「まだ小さいから無理だろう」 「こういう経験はまだ早すぎる」 などと思うことが多々あると思います。 実は、小さいお子さんは...
sakipri8787
2023年4月13日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント


コンクール体験記(2次選考)〜③小2女子
稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹 コンクール体験記、本日は3回目。 初めて予選突破した2年生(当時)のお母さまからの感想です。 🟠<小2女子>〜お母さまより 娘の感想~ 「たくさん練習して大変だったけど上手になってよかった。」...
sakipri8787
2023年4月11日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント
bottom of page