top of page

中3歌のテスト~滝廉太郎「花」

  • sakipri8787
  • 2022年5月25日
  • 読了時間: 3分

ree

稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェのブログです🎹

中間テストも終わり

来月の期末テストまでの

今の時期...

中学では歌やリコーダーなど

実技テストのシーズンです。

中3の歌のテストは

どこの中学でも

毎年

滝廉太郎の「花」と

決まっているようです。

お教室には

中3の生徒さまが

5人いらっしゃいますが

子どもたちは今、

歌の練習を

真剣に行なっております。

なぜかと言いますと…

1学期と2学期の内申書で

高校へ提出される評定が

決まってしまうからです。

そのお話は置いておき・・・

この曲、「花」は

ほんとうに素晴らしい!✨

歌詞がほんとうに美しいんです!

情景が目に浮かぶ

美しい詩で綴られております。

スルメのように??

味わえば味わうほど

その美しさをかみしめる事ができます。


ree

歌詞もだけど

音楽としても

素敵です。

二部合唱すると

響きがとても綺麗なのは

言うまでもなく

メロディが1番~3番まで

少しずつ微妙に違うのです!

細部まで

実に良く作られております。


さて、ここからが

歌のテストのポイントですよ!


中学の教員時代

中3の担任だったとき

花のテストも

作成したことがあるのですが

この曲は

歌のテストも

筆記テストも

「テスト課題の宝庫!」です💦

1番から3番まで

強弱もメロディも

少しずつすべて違い

①強弱の歌い分け

②メロディやリズムの

微妙な違いを歌い分けているか?

③歌詞の心情を表現しているか?

④16分休符のリズム感

などなど

いろんなことを

問うことができます。

私が好きなのは特に3番!

「げに 一刻も 千金の」の

「げに」が

1~2番のように

付点になっていません。


ree

ここに作曲者の想いが

こめられているように感じます!

最後の

「なーがめを なーにーにー」

のクレシェンドと

フェルマータへの

作曲者の想いは

言うまでもありませんね。

この辺りが

歌のテストで

最も表現力が

問われる所だと思います。

それにしても

才能あふれる滝廉太郎さんは

23歳という若さで

病気で亡くなってしまいました。

彼がもう少し長く生きていたら

どんなに素晴らしい曲が

残っていただろう、

と考えると

ほんとうに残念です。

年齢のせいか?

「早春賦」や「花」など

日本の歌が

心に染みるこの頃です。


稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ


♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪


LINE登録&スタンプ送信

お問い合わせやご質問も

LINE公式で


クーポンや情報など

お得がいっぱいです。


登録とスタンプ送信は

↓ ↓

♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪



生徒さまがYJPC地区予選(2次選考)で優秀賞受賞

YJPCセミファイナル進出決定しました。

↓ ↓

2次選考に出場した

4名全員が入賞しました。


4名の演奏動画はこちら

↓ ↓



♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪


お教室には2つのブログがあります。

両方覗いてみて下さいね!






Comentários


bottom of page